毎年のように今年も確定申告の時期が到来しました。 明日から3/15までは個人の確定申告モード。 1月決算のお客様には大変申し訳ないのですが優先させていただきます。 この時期は税理士事務所/会計事務所に・・・ >> 続きはこちら
仕事
今年に入り減資、会社分割、連結納税などのご相談をうけています。 資本の減資というとあまり良いイメージがわかない経営者が多い模様。 増資と違い資本が減少するとなるからでしょう。 ただ、他人資本を排除する・・・ >> 続きはこちら
かなり遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 1/5から営業開始です。 今年も慎重かつ大胆に突き進んでまいります。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 新年早々パソコンの調子が悪く買い替・・・ >> 続きはこちら
2015年ももう終わります。 アベノミクス効果で日経も一時20,000円を超え円も安くなりました。 今年は安保法案やマイナンバーと問題はたくさんありました。 今年はアベノミクス効果は若干実感できている・・・ >> 続きはこちら
毎年この時期は忘年会ですね。 私も今週から来週の頭までがピーク。 さすがに毎日お酒を飲み夜遅くに帰るのは体力的につらくなってきました。 あと、お酒が抜けるのに時間が。。。 私の場合はほとんどがお客様と・・・ >> 続きはこちら
先週の木曜日に那覇へ行ってきました。 目的は株主総会への出席。 どのくらいの方たちがお越しになるのか全然情報もなく8月にエアと宿を押さえました。 今回もマイル。 最近はまったくといっていいほど取れなく・・・ >> 続きはこちら
先日オープンセミナーを聞いてある会に入会しました。 中小企業税務経営研究協会というもの。 一般社団法人です。 入会理由は30代?40代の同業者の考え方や動向が知りたいため。 ガンガン行ってる方たちが会・・・ >> 続きはこちら
週末はお客様の主催する1泊2日のゴルフコンペ。 私自身は2回目ですが、今回は妻も同伴で参加です。 当日と翌日の2ラウンド。 初日は練習で2日目が本番のコンペという形式。 初めてラウンドする方々と少々緊・・・ >> 続きはこちら
10月です。 今日から変ること。 代表的なのがマイナンバー。 これを扱えるのは税と社会保障と災害。 まだまだ試行錯誤の状態ではないでしょうか、税理士事務所では。 セミナーや本を読んでもいざ実行しないと・・・ >> 続きはこちら